この心理テストは友達や仕事仲間とストーリーをシェアすることで、お互いの性格や価値観を理解することができます。新しい発見や共感から相性診断もできる為必見です!!
会話に困った時にも役立つので是非活用してみて下さい。
Contents
心理テスト
あなたは5匹の動物を連れて冒険の旅に出かけます。
その冒険は長い旅になるかもしれないし、短い旅になるかもしれません。
あなた自身で自由に考えて良い旅です。
あなたは各動物の特徴をうまく利用しながら旅をするのですが、時にハプニングによって動物達とお別れをしなければならない時があります。
あなたが連れてきた動物とお別れする順番を教えて下さい。
一緒に旅をする5匹の動物
動物はライオン、ウマ、ヒツジ、サル、ウシです。
ストーリーと選択であなたの価値観がわかる心理テスト
それぞれの動物の特徴をイメージする
人それぞれが持っている動物のイメージは異なるものです。
例えば
ライオン・・・勇敢?強い?肉食?
ウマ・・・移動に便利?草食?馬肉?
ヒツジ・・・温かい?羊毛?ジンギスカン?ミルク?
サル・・・臆病?にぎやか?利口?
ウシ・・・牛乳?牛肉?
みなさん独自のイメージが個性だったりします。
ストーリーを考える
お別れする順番とストーリー例
サル→ライオン→ヒツジ→ウシ→ウマ
①冒険中に野生のクマが現れ「サル」はびっくりして一目散に逃げ出してしまった。
②そのクマに対して自身と他の動物を守るために「ライオン」と戦わせることにした。
③一難が過ぎたと思ったら雪山で凍死しそうになった為「ヒツジ」の毛で服を作り、しばらくの食料にすることにした。
④冒険も終盤となり食料が尽きてきたことから「ウシ」を解体。
⑤「ウマ」に跨り無事に冒険を終える。
どのようなストーリーになったか、意味するものの答えを見る前に、みなさんでシェアをしてみましょう。
盛り上がる事間違いないです。
意味するもの
今の生き方や価値観を意味した心理テストです。
これまでどのような生き方をしてきたかによって、人それぞれ大きく異なります。
動物の意味
動物の意味は価値観です。
ライオン・・・プライド
ウマ・・・仕事
ヒツジ・・・愛情
サル・・・家族
ウシ・・・お金
最初に別れていった動物ほど必要度が低く、最後まで残していた動物ほどあなたにとって大事なものとなります。
冒険の意味
冒険のストーリーは今の生き方を意味するものになります。
・常に何かと闘っている人
・実用性を追求している人
・全ての動物を食糧にする人
ユーモラスなストーリーから現実的なストーリーもみなさんの特色です。
夢がある人や真面目な人、頼りがいのある人など一つの指標にもなるのではないでしょうか?
いかがでしたか?
某生命保険会社ではこの心理テストの回答次第で選考を決めていたという話もあります。
価値観や生き方は人それぞれ
自分の価値観や生き方を理解して、自分にはないものをお相手に感じた時には尊敬の眼差しで見る事ができます。一方、似ている価値観や生き方をしている人と出会った時は共感や親しみを持つことができます。
Marictionでそんな出会いをしてみませんか?
出会いのパーティーやイベントのご案内もしております。